研究内容

LFPリチウムイオン電池

Nash Energy JapanのLFP電池は、通常のLFP電池の特徴に加え、
当社オリジナルの添加剤を使用していることで、さらに以下の特徴があります。

  • 特徴.01 エネルギー密度が高い

    通常のLFPに比べ、エネルギー密度が高いので、小型/軽量が可能

    →重量エネルギー密度 150Wh/Kg以上

    →体積エネルギー密度 350Wh/L以上

  • 特徴.02 安全性が高く、長寿命!

    通常のLFP電池に比べ、温度上昇が抑えられる

    →釘差し試験での温度上昇が5℃以下

    →サイクル寿命が5000サイクル以上

  • 特徴.03 ハイパワーが可能!

    内部抵抗が小さいので、高速での充放電が可能

注記:LFPは、リン酸鉄リチウムの略称

Nash Energy Japanの固体リチウムイオン電池は、他社の固体電池の特徴に加え、
当社オリジナルの材料を使用していることで、さらに以下の特徴があります。

  • 特徴.01 安全性が高く、長寿命!

    →発火の主因である電解液を使用していないので、安全性が高い

    →無機材料の固体電解質(バッファー材)で構成しているので、長寿命

  • 特徴.02 低コスト化が可能!

    通常のリチウムイオン電池製造ラインの一部変更で生産可能

    →ロールtoロール生産方式採用

    →セパレーター不要/安全回路の簡素化

  • 特徴.03 性能UP/大容量化が可能!

    →高速充電/高速放電が可能

    →将来1000Wh/Lが可能

試作セル

パウチタイプ

パウチタイプ

サイズ:70mm、厚さ0.2mm

電池容量:10mAh

平均電圧:3.6V

コインタイプ

コインタイプ

サイズ:CR2032

電池容量:1.0mAh

平均電圧:3.2V

外部との協力

指導者の所属、職および氏名

岩手大学理工学部  教授 芝﨑 祐二

「リチウムイオン電池の材料開発」

福岡工業大学電気工学科 教授 田島大輔

「活性炭活用の次世代電池)

協力を受けるおもな機関

岩手県工業技術センター:機材、設備借用

花巻市起業化支援センター:機材、設備借用